熱中症の危険性、近年では誰でも発症する可能性があります。 [健康]

015964m-ki.jpg

毎日、暑い日が続いていますね。
特に今日は猛暑日のところがほとんどのようです。

熱中症」と聞くと、
炎天下でスポーツなどをやっていたりするシーンを
思い浮かべる方も多いかもしれませんが、
猛暑日が続く近年、年に4万人以上の方が
熱中症のため救急車で搬送され、
その多くが室内で発症しているのです。

特に女性は、調理中の台所やアイロンがけの際に
かかる人も多いそうで、
だれにでも発症の可能性があるのです。

人間の体温は36℃~37℃の範囲を保っていて
何らかの理由で体温が上昇しても、
自律神経の働きによって元に戻るのだそうです。

しかし、気温が高いと熱が体内に溜まり、
汗と一緒に水分と塩分が流出するため
脱水状態になってしまいます。
そのため、血管や臓器の機能が低下し
けいれんや意識障害などの症状がおこります。

熱中症の症状は
1、めまい、痛みを伴うけいれん、数秒程度の失神、
  脈の上昇、顔色不良などが、軽程度(熱けいれん)

2、失神、めまい、頭痛、吐き気、多汗などが重なる場合は
  中程度(熱疲労)

3、熱疲労に加えて意識障害、おあかしな発言や行動、
  過呼吸などが重傷状(熱射病)

と、大きく3段階に分けられます。

特に注意が必要な高温多湿の日は
室内や深夜でも熱中症になる恐れがあります。

また、普段から運動をしていない人や
エアコンのきいた部屋にいることが多い人も
注意が必要です。
体が汗に慣れていないので
スムーズな体温調整ができずに
熱中症になりやすいのだそうです。

熱中症の予防としては
水分補給と体を冷やすのが鉄則。
脱水症状の予防に欠かせない水分補給ですが、
重要なのは汗で失われた塩分も同時に補うことです。
市販のイオン飲料でもOK。
のどの渇きを感じる前に、こまめに飲むことが肝心です。
寝ている間は汗をかきやすいので
就寝前と起床後にきちんと水分補給することが大切です。

また、体温を下げるのに効果的なのは
わきや首を冷やすことです。
保冷剤やペットボトルに水を入れた物を
当てるだけでも涼しくなれます。

熱中症は、重症になると命に関わりますので
これからの季節、十分な注意が必要です。
軽程度の症状でも、水分と塩分を補給しても
症状が軽くならないときは、
すぐに病院にいくようにしてください。









nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。