最近女性にも増えている「水虫」の対策と予防 [健康]

018976m.jpg

最近女性にも増えている「水虫」の対策と予防

これから足のおしゃれを楽しむためにも
今のうちから正しい素足のケアを知り
水虫を予防しましょう。

対策
足をよく洗い指の間まで乾かす

水虫ケアのポイントは、菌にとって居心地のいい環境を
作らないことが肝心です。

患部についた白癬菌を取り除き増殖を抑えることが
第1です。
1日中履いた靴の中には、
菌が好む湿気と栄養(足の垢や汚れ)がいっぱいです。

帰宅後はなるべく早く靴を脱ぎ、石鹸などを使って
足を洗いましょう。
この時、患部を傷つけないように、よく泡立てて、
足指の間まで丁寧に洗い流すことが大切です。

また、水分が十分に取り除けていないと
菌が再び増殖してしまう可能性があります。
拭きにくい指の間は、指を広げてドライヤーなどで
乾かすと良いと思います。

幹部がジュクジュクしている場合は、脱脂綿などで
やさしく拭き取りましょう。

素足で触れる物は清潔をキープすること

水虫に感染した足で触れた物は、白癬菌がついた角質が
残っている可能性があります。

再感染や他の人への伝染を防ぐためにも
バスマットやタオルはそのつど取り替えること。
また、通気性のよい靴や靴下を選び、
足まわりの湿気をできるだけ抑えましょう。

水虫治療薬を塗るのもオススメです

足をきれいに洗った後には、
専用の水虫治療薬を塗ることもよいでしょう。
薬を塗る時にカギとなるのは、塗る範囲です。
白癬菌は症状が現れている部分よりも広範囲に
寄生していることが多いので、幹部よりもかなり広めに
塗布してください。
薬の成分をより浸透させるためには、
お風呂上りなど、皮膚が柔らかくなっている時に
使用するのが効果的です。
また、かゆみなどの症状が無くなっても薬の使用を
すぐにやめないことです。
白癬菌を完全に死滅させるためには、症状が治まってからも
2~4週間は使用を続けるようにしましょう。

薬の選び方

液体タイプ
表面がカサカサしている乾燥タイプの水虫に適しています。
塗りやすく使いやすい。

軟膏タイプ
全ての症状に使えますが、乾燥がひどくて亀裂がある場合や
液体タイプがしみて痛い場合にオススメ。

クリームタイプ
ジメジメしていたり、水ぶくれが生じている状態に適している。
伸びがよくべとつきにくい。

予防
足の裏が触れるものはキレイに掃除する

水虫の予防には、菌を繁殖させない生活環境を
保つことが大切です。
はがれ落ちた角質などが残らないように、掃除はこまめに
しましょう。タオルや靴下は毎日洗濯し、靴も定期的に
干すなどして乾燥させておきます。

一緒に暮らしている人が水虫にかかっている場合は
バスマットやタオル、スリッパ、爪切りなど、
素足で触れるものは共有を避けること。

また、公共の場ではより特定多数の人と
接する機会が多いので注意が必要です。
銭湯やジムのシャワールームやプールなど、
素足でいる場所に行った後は、いつも以上に念入りに
足を洗うことを忘れないでください。

清潔な環境と足を守って素肌美人を目指しましょう。

素足で出かけるときはバックの中に靴下を持参する
これから素足で出かける季節にもなりますが、
サンダルやミュールなどを脱いで、スリッパを履いたり
素足になったりする場所では、靴下を持参し、
靴下を履いてからスリッパを履くようにすることが
オススメです。



今なら「1本 2415円無料」実施中




ヴァリアージュ





モリンガの小粒



タグ: 水虫
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。